わちゃちゃママの現実

3人の子供たちとわちゃわちゃした日々を送るワーママです。この度、家探し始めました。家を決めるまでのドキュメンタリーや子育てに関すること、仕事との両立について書いていきます。

見学してみた④建売の戸建て

戸建てはマンションより高いんじゃないかと

思い込んでいたのですが、

スーモで検索したところ

狙っている金額で戸建ても変えるということが

わかったので、喜び勇んで見学に行ってみることにした。

 

エリアは先日に見学に行ったマンションと同じエリア。

マンションがばんばん建っているだけでなく

きれいな戸建てもばんばん建てているみたい。

さすが人口急増エリア。

 

戸建ての場合、

見学前のアンケート記入や、

物件のアピールや今後の手続きの流れなんかは

物件とは別の場所(プレハブみたいなところ)で聞きました。

TVが設置されていたので

子供たちはアンパンマンを見てジュースを飲みながら待機。

飽きてきたところで、物件へ見学に。

 

こちらの物件を建てた住宅メーカーさんの売りは

生涯ずっと住み続けられる家。

通常戸建ては外装のメンテナンス、

シロアリ、屋根のメンテナンスなど、

定期的にお手入れしてこそ長く住み続けられる状態が保てるそう。

そんな中、こちらのメーカーさんは

手入れをする頻度が少なくていいそう。

ながーい目でみるとメリットが大きいですよ、

というのがウリのようでした。

 

しかし、最大の問題は入居時期。

建売は購入したら即入居。

すでに建ってしまっているものは

買って、入居し、ローンを払い始めなくてはいけないということ。

私たち家族は2022年3月に入居希望なので

建売見学をするには早すぎました。

 

しかし、

そこであきらめない営業マン。

注文住宅も視野に入れながら、

土地探しの基本的な考え方や住宅のメンテナンスに必要な金額などの

説明を後日したいので、

Webで打ち合わせできませんか?と言われました。

こんないつ買うかわからない客、なぜつなぎとめようと思う?

逆に何も知らないから、手玉にとれると思ったのか?

しかし、基礎知識がタダで聞けるならラッキーと思い、

Web打ち合わせを受けることにしました。

マンションの営業マンよりも親身になってくれる感じがして

親切だなーと率直に思いました。

見学してみた③2022年3月に完成予定のマンション

前回書いた2021年3月完成予定のマンションと

同じ駅に2022年3月に完成予定のマンションに見学に行った話です。

 

見学の流れは前回書いたマンションとほぼ同じでした。

違った点が大きく2点、後日分かったこと1点ありました。

 

①営業トークの内容はかなり敵を意識している(敵とは2021年3月完成予定のマンションのこと)

 

最初にマンションの概要を説明される際に

敵との比較表を用いて説明されました。

販売時期が1年も違うのに見学時期が同じなのも

購入層が重なることが分かっていたので

敵にとられたくないという意識が働いているのでしょう。

LDK 85平米で5,300万円

LDK 90平米で5,600万円

くらいでした。

 

②手付金の早期振り込みを求められた。

私たちが見学をした数日後から購入申し込みが開始するとのこと。

購入申し込みをする場合は、契約書を交わし一週間後までに購入金額の0.5%を振り込みする必要があるとのこと。

一刻も早く契約書を交わしたいのか、

「ここまでくる時間がなかったら私がご自宅まで伺います」と営業担当の方は言っていました。

「購入意思を示していただいているご家族もいらっしゃいますので

ご決断は早めにしていただいた方がいいと思います。」

ということも言われました。

 

私は1週間後までに購入金額の0.5%を払うなんて

急すぎて準備できる気がしませんでした。

2年も先にできあがる予定のものに

数百万もポーンと振り込んでしまうお金持ちが多いんだなぁ…

私は違うなぁ…と

一気に気持ちが遠のいていきました。

 

そして後日分かったことというのは、

このマンションから最近でもDMが届くのですが、

LDKを3LDKとして販売していく方針に変えたようです。

LDKだと売れなかったんでしょうか。

見学時点ではどんどん購入意思表示があるという雰囲気で

話をしていましたが、

意外と売れ残っていたらうれしいなと思いながら、

ひとまずこのマンションは買わないことにしています。

 

 

 

見学してみた②2021年3月に完成予定のマンション

次に私たちが見学してきたのは

2021年3月に完成予定のマンションです。

 

大手不動産会社が建設したマンション。

マンション事情に疎い私からすると

マンションの名前を聞いてもピンとこないのですが

口コミ情報等を検索するとかなりブランド力のあるマンションのよう。

 

まだ建っていないものをどうやって紹介するんだろう?という疑問がありました。

そこで今回は見学の流れをご紹介します。

 

①モデルルームに到着

建設中のマンションの横にプレハブ…というには

豪華でおしゃれなモデルルームがありました。

駐車場に車を止めて、中に入ると

受付のお姉さんがいました。

胡蝶蘭が何鉢も飾られています。

そして空気はなんだかいい匂い。

高級感が半端ない。

受付のお姉さんに全員おでこで体温を測られます。

 

②ブースに案内される

担当営業の方にお話を聞くブースに通されます。

そこで紙のアンケートと、タブレットのアンケートに回答します。

そして飲み物のメニューをいただき、

全員分好きな飲みものを選べます。

子供たちはジュース、親はカフェラテを選びました。

 

③担当営業の方登場

アンケート内容から、

ご自身と我々の共通点を見つけ出し、

「私も以前福岡(主人の地元)に勤務していたことがありまして…」

といったトークで親近感を沸かせるところからスタート。

そして、マンションを買うということは「資産」を買うこと、

「資産価値」「リセールバリュー」を考えてマンションは選ぶべきだということ

レクチャーされます。

今回の物件は、駅近だし、人口が急増している地域だから、

将来にわたって人気があることが予測され、

全面平面駐車場あり、というのも希少性が高いので、

資産価値としては抜群、ということらしい。

最近のマンションは機械式駐車場が多いので、

全部が平面駐車場というのは珍しいようです。

「…お値段の話は、最後にさせていただきます。」と営業さん。

あら、そこが一番聞きたいのに。

 

④イメージムービー鑑賞

「次に、ムービーをご覧いただきます」

とシアタールームに案内される。

ム…ムービー?なんだろう?

子供たちは映画館みたいな場所に大興奮!

そこで流されるのは、

マンションを買ったらこんな素敵な生活が待ってますよ~

素敵なマンションですよ~

というイメージの映像。

正直、これを見せられる意味がわかりませんでした。

主人は

「わーすてき、こんな上流階級みたいなくらししたい~、というあこがれを

もたせて購買欲を高めるためじゃない?」

と分析していました。

 

⑤模型を見る

シアタールームからつながっている次に部屋にマンションの全景の模型が

ありました。

なんとこの模型を作るのに数百万円かかるとか。

子供たちはふたたび大興奮。

照明も朝焼け、夕焼けに切り替わり、

日当たり具合や周囲の建物との高さの比較から眺望のイメージを確認します。

この物件は周囲が低層住宅地だから

 日当たりは良好、今後も高い建物が建つ心配はないとか。

主人の実家は途中で目の前に高層マンションが建ち、日当たりが悪くなったことが

あるとか…。

周囲の建築条件とかも重要なんですね。

 

⑥いよいよモデルルームへ

新型コロナの影響で手袋を着用して入室します。

モデルルームは一つ。

間取りは4LDKを3LDKに変えてあるとか。

え?なんで?イメージつかめないじゃん、というのが素人の私の感想。

ひとまず見学してみる。

台所とか、トイレとか、リビングとか一通り見学。

「ここは壁が取り外してあります」

「ここはオプションで棚がつけてあります」

「ここの壁はオプションで変更してあります」

とか、オプションで素敵に部屋づくりされていた。

…ノーマルな状態を見せてほしい、と思いました。

まぁ、そこは「素敵~こんな暮らししたい~」と思わせたい売り手の気持ちが込められているのかもしれないけど。

 

⑦いよいよ最終ラウンド、お値段発表。

待っていました、お値段発表。

と、その前に話があったのが

「もうすでにこれだけの部屋について購入の申し出をいただいています」

という表。

えーもうこんなに?!と思うくらい、

半分くらいに印がついていた。

そしてその上でお値段発表。

LDKのお部屋で約5900万円

予想よりお高かった…相手もブランド力を逆手に強気のお値段なんでしょうね。

ローンのシュミレーションを組んでくれて、

「○○様の年収で計算すると、まぁ現実的な範囲ではないでしょうか」

とおっしゃる。

…いやいや、そんなに払うつもりないわ。

 

以上が2021年3月に完成予定のマンションの見学の流れでした。

見学してみた①すでにたっているマンション

早速見学予約をしたマンションに行ってきました。

第一弾は「すでにたっているマンション」(2020年6月完成)

知らなかったことづくしで社会勉強になりました。

 

その1:コロナ禍でマンション売れた

見学に行ったマンションはコロナ禍で売却がどんどん進んだそう。

コロナ禍との因果関係は

はっきりしていないそうですが、

先行きが不安な今だからこそ、確かな「住まい」を手に入れようという

心理が働いていたのかもしれません。

 

その2:すでに建築済のマンションはすぐに入居してほしい。

当たり前の話ですが…

見学するまでは

「買います、だから○○年○○月入居します」

「はい、わかりました」

という話が通用すると思っていたのですが、

2022年3月入居希望という話をしたら

「それだとこの物件は時期が合わないですね~」とはっきり言われました。

そして、売り手目線の〝販売時期〟について教えてくれました。

すでに建築済のマンションの場合、

売約=入居がベスト。

3月入居希望なら交渉次第で12月からローンを払い始めるくらいまでには

伸ばし伸ばしにできるかも??

 

その3:家具付きで部屋を売っているパターンがある

見学させてもらったモデルルームの一室が

IKEAの家具ですでに作り上げられていました。

なんとその部屋はそのままIKEAの家具がついてくるというではありませんか!

だいぶおしゃれにもり過ぎている感はありましたが、

ベッドもテーブルも子供部屋の二段ベッドもついてくるなんて、

とってもお得感を感じました。

残っている部屋数が少ない場合、

こんなお得感をつけて売り切るという手法もあるんですね。

 

自分たちの部屋で寝る、ということを嫌がっていた娘も

実物の二段ベッドを見たら急に「二段ベッドほしい!」と言い始めたので、

このマンションは買わないけれど、

いい効果もありました。

 

 

こどもたちのリクエスト

f:id:ebibi0ni:20200802141026p:plain

ホエルオーとその他大勢

f:id:ebibi0ni:20200802141200p:plain

キテルグマが学校にきたー

 

 

こどもたちがポケモンが大好きなので、

スマホのアプリでおえかきをして塗り絵を作ってあげました。

使ってみたアプリはこちら。

しょこたんYoutubeにあこがれてタッチペンでお絵描きはじめてみたけど

まだまだ全然しょぼい・・・

アイビスペイントX

アイビスペイントX

  • ibis inc.
  • エンターテインメント
  • 無料

apps.apple.com

 

マンション?戸建て?

前回の記事に書きました先輩方のお話を受けて、

私と夫の会議が開かれました。

 

f:id:ebibi0ni:20200730052455j:plain

 

議題①マンションにする?戸建てにする?

夫は幼少期マンション育ち。学生時代~結婚するまでマンションで一人暮らし。

現在、家族で賃貸の戸建てに住んだのが、

戸建て初経験。

私は幼少期はマンション、祖父母との同居をきっかけに小学生の時に

戸建てに引っ越し、その後戸建て生活。

結婚してからは賃貸マンション①→賃貸マンション②→(現在)賃貸戸建て。

 

夫は自分の経験から、なんとなくマンションで生活するイメージのほうが

つきやすいと。

私も戸建ては家の周りの掃除とか、

台風の時の心配とか、

マンションの方が子供たちの同世代の友達が作りやすいんじゃないか、

という点から

マンションがいいかなぁ、という気持ち。

ー結論:まずはマンション探しからはじめますか

 

議題②立地条件

一番気になるのは「駅近」であること。

一番上の子供が女の子なので、高校生になったときの通学を

考えると駅近は安心。いちいち迎えに行くとか面倒だし。

もし駅から離れていても、広くて明るい道を通って帰ってこられる場所がいい。

 

あとは、「転校生が多そう」な場所がいい。

ほかの地域から来た「よそもの」をすんなりうけいれてくれる風土があるところ。

今住んでいるところが「よそもの」を受け入れてくれないところ、

というわけではないけど、いまだにそういう地域がある、という話を

耳にしたので。明日は我が身。

 

もう一つ、「名古屋市内は待機児童とか多そう、学童とかに入る条件も厳しそう」

というなんとなくなイメージ。

 

ー結論:名古屋市近隣の市町村で人口が増えつつあるところ、にしよう。

 

議題③次は何をする?

ネットで間取りを見ても

「70平米ってどんなもん?」

「3LDKじゃせまい?」

知識がない私たちは全然イメージがつかない。

もうこうなったら実物見に行ってみよう!

 

ー結論:マンションの見学に行ってみよう。

 

早速スーモからマンション情報を調べて、

4件見学予約をしてみました。

①すでに立っているマンション

②2021年3月に完成予定のマンション

③2022年3月に完成予定のマンション

④建売の戸建て

お家選びの先輩たちの話

f:id:ebibi0ni:20200722052804j:plain

おはようございます。

今回は、家選びをはじめるにあたり、右も左もわからなかったので

身近な先輩たちに聞き込みをしたことを書きます。

 

まず不動産関係のお仕事をしている親戚に教えてもらったこと。

①マンション買うなら絶対駅近!

 マンションは「資産価値」を重視して選ぶべきなんだそう。資産価値っていうのは次に売るときに需要がある・価値があるかどうか、みたいなこと。駅近は土地の価格が下がりにくいので金額も下がりにくい。

 

②住宅ローンを組むなら主人一人の収入で返済できる金額で。

 その方が気持ちと生活にゆとりがでる。

③年収700~800だとローンは4,000~4,500万、年収800~1000だと5,000~6,000万くらいが目安。

 

さすが長年お仕事で不動産扱われているので内容が具体的でわかりやすかったです。

 

次、最近新築マンションを買った主人の妹さんの話。

①販売価格以外にローンの手数料、登記費用、印紙代等の諸費用が200万くらいかかる。

 ローンに手数料かかるなんて知りませんでした。考えてみれば、ローン会社もサービスでやってるわけではないので当たり前ですが。

 

②5,000万以下の物件を探していたけど結局5,500万の物件に決定。

月々の支払は14万、頭金ほぼなし、ボーナス払い無しの35年ローン

 

 妹さんは共働きで夫婦そろって有名企業にお勤めです。うちだと月々14万円はきつそう・・・という印象。お金の話をこんなに具体的に教えてくれて感謝です。

 

③新築、交通の利便性を重視して選んだ。

 駅から徒歩5分の新築マンションに決定。

 

身近な人の中で一番最近マンションを買った人だったので、とても参考になりました。

 

そして、名古屋市内に戸建てを購入した友人の話。

もともと名古屋出身で、ご主人の転勤で大阪に3年ほど住んでいたのですが

また名古屋に戻ることになったということで

名古屋市内にお家を買ったそうです。

①決定までに1年くらいかかった

 そんなに?!という印象。個人差はあるでしょうけど、意外と早めに動き始めないといけないんだな、と気づきました。

 大阪に住みながら名古屋で家探しをしたので、より時間がかかったのかもしれないけど。名古屋に何回か足を運ばなくてはいけなかったから大変だったそう。

 まさにうちも県外から名古屋周辺を探すので同じことになりそう。

 

②まずはスーモカウンターに行って相談した。FP診断もしてくれる。

 イオンとかで見かけるスーモカウンターってそういう場所だったのね、と初めて知りました。

 

③注文住宅は土地代も必要だから高くて断念した。結局建売を購入。

 当たり前なのかもしれないけど、注文住宅の価格>建売の価格なんだということを知りました。

 

とっても参考になるお三方のお話を聞くことができてよかったです。みなさん、ありがとう。

 

そして、

早めに動き始めたほうがいいこと、

ローンのシュミレーションをしてみたほうがいいこと、

に気づかされました。